2025-08-31

月足の日経平均株価 (2025-08)

本ブログの過去記事 [1] に書いたように、正規分布に従っていないデータに対して平均値 average、標準偏差 σ の使用をやめ、ロバスト統計量と呼ばれる median(中央値)と IQR(四分位範囲)を採用しています。

8月の日経平均株価の終値は 42,718 円、 先月の終値に比べ 1,648 円高となり、 月足では陽線を形成しました。

直近の移動メジアン線の値は、 6 月線 39,226 円、 12 月線 38,644 円、 24 月線 38,446 円、 36 月線 36,166 円 でした。

なお、小数点以下は切り捨てています。

平均と標準偏差を、median と IQR(Q1 25% と Q3 75%)に置き換えたボリンジャーバンド(勝手に robust Bollinger bands と呼んでいます)のチャートを示しました。

日経平均株価の対象期間のデータのヒストグラムと Q-Q プロットを示しました。

※ ローソク足チャートは Yahoo Finance のデータを利用して作成しました。

関連サイト

  1. 私の株日記: 標準偏差を使う気持ち悪さ [2025-03-16]
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2025-08-30

今週のドル円為替レート (08/25 - 08/30)

本ブログの過去記事 [1] に書いたように、正規分布に従っていないデータに対して平均値 average、標準偏差 σ を使用することはやめ、ロバスト統計量と呼ばれる median(中央値)と IQR(四分位範囲)を採用しています。

今週は 146.993 円で引け、先週に比べ *0.039 円差、 つまり円安になり、週足では陰線を形成しました。

直近の移動メジアン線の値は、 9 週線 147.120 円(3 週連続)、 13 週線 146.954 円、 26 週線 146.302 円(8 週連続)、 52 週線 148.325 円(6 週連続)、 100 週線 149.330 円、 200 週線 144.410 円、 300 週線 134.615 円 でした。

平均と標準偏差を、median と IQR(Q1 25% と Q3 75%)に置き換えたボリンジャーバンド(勝手に robust Bollinger bands と呼んでいます)のチャートを示しました。

対象データのヒストグラムと Q-Q プロットを示しました。

ドル指数

ドル指数 [2] のトレンドとボリンジャーバンドのチャートも示しました。

対象データのヒストグラムと Q-Q プロットを示しました。

ローソク足チャートは Yahoo Finance のデータを利用して作成しました。

参考サイト

  1. 私の株日記: 標準偏差を使う気持ち悪さ [2025-03-16]
  2. ドル指数とは 基軸通貨の総合的な強さを指数化 - 日本経済新聞 [2025-04-19]

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

東証 日中変動率 Top 100 (2025-08-29)

8 月 29 日の日中変動率です。その日の高値安値を、始値終値平均値で割っています。これを「日中変動率」と呼んで、トップ 100 のランキングを集計しています。なお、始値と終値の平均が 100 円未満、出来高が 1,000,000 株未満の銘柄は除外しています。

# コード 銘柄名 区分 33業種区分 高値 安値 変動率 出来高 増減
1 2315 CAICA DIGITAL S 情報・通信業 155 109 0.367 124,557,700
2 6177 AppBank G サービス業 362 266 0.297 37,649,200
3 7138 TORICO G 小売業 491 368 0.297 5,040,100
4 7615 京都きもの友禅ホールディングス S 小売業 266 203 0.290 20,233,000
5 2345 クシム S 情報・通信業 377 299 0.244 6,684,100
6 175A Will Smart G 情報・通信業 1,438 1,149 0.237 2,156,600
7 3747 インタートレード S 情報・通信業 1,244 989 0.233 8,731,600
8 2156 セーラー広告 S サービス業 506 404 0.221 2,824,500
9 2673 夢みつけ隊 S 小売業 211 178 0.177 5,645,000
10 5255 モンスターラボ G 情報・通信業 260 222 0.170 9,031,400
11 5721 エス・サイエンス S 非鉄金属 203 172 0.167 25,893,500
12 7273 イクヨ S 輸送用機器 1,380 1,181 0.163 2,954,800
13 3624 アクセルマーク G 情報・通信業 149 127 0.162 3,997,000
14 6330 東洋エンジニアリング P 建設業 1,733 1,481 0.157 11,458,300
15 8746 unbanked S 証券、商品先物取引業 715 616 0.154 9,532,600
16 6016 ジャパンエンジンコーポレーション S 輸送用機器 11,180 9,670 0.147 1,145,100
17 5726 大阪チタニウムテクノロジーズ P 非鉄金属 2,694 2,330 0.146 15,972,900
18 3807 フィスコ G 情報・通信業 182 158 0.146 7,303,900
19 281A インフォメティス G 情報・通信業 1,829 1,580 0.146 1,180,200
20 9610 ウィルソン・ラーニング ワールドワイド S サービス業 239 208 0.137 12,337,300
21 3779 ジェイ・エスコムホールディングス S 情報・通信業 270 236 0.136 3,643,400 -
22 264A Schoo G サービス業 835 735 0.127 1,089,900
23 3727 アプリックス G 情報・通信業 236 209 0.127 1,828,000
24 6634 ネクスグループ S 電気機器 166 148 0.118 2,611,800
25 2667 イメージ ワン S 卸売業 260 231 0.117 1,310,200
26 4894 クオリプス G 医薬品 7,740 6,930 0.111 1,066,600
27 3541 農業総合研究所 G 卸売業 588 528 0.108 1,423,800
28 3810 サイバーステップ S 情報・通信業 430 387 0.108 1,836,600
29 4575 キャンバス G 医薬品 1,335 1,200 0.106 1,128,800
30 6574 コンヴァノ G サービス業 312 283 0.100 7,368,700
31 3853 アステリア P 情報・通信業 1,980 1,791 0.100 6,849,000
32 4563 アンジェス G 医薬品 104 94 0.100 25,745,600
33 8105 堀田丸正 S 卸売業 670 607 0.098 9,424,000
34 2776 新都ホールディングス S 卸売業 188 171 0.097 4,770,900
35 5246 ELEMENTS G 情報・通信業 1,237 1,131 0.093 4,058,000
36 4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 G 医薬品 109 100 0.086 1,988,200
37 3905 データセクション G 情報・通信業 2,411 2,217 0.085 3,107,400
38 5727 東邦チタニウム P 非鉄金属 1,870 1,722 0.083 2,594,800
39 4593 ヘリオス G 医薬品 553 508 0.083 9,954,000
40 2158 FRONTEO G サービス業 840 775 0.082 3,166,700
41 2656 ベクターホールディングス S 小売業 155 143 0.080 1,009,600
42 4222 児玉化学工業 S 化学 894 828 0.078 1,026,100
43 2743 ピクセルカンパニーズ S 卸売業 177 164 0.077 6,203,900
44 2321 ソフトフロントホールディングス G 情報・通信業 191 177 0.076 1,766,300
45 1844 大盛工業 S 建設業 958 888 0.074 1,694,200
46 290A Synspective G 情報・通信業 923 858 0.074 2,318,300
47 8783 GFA S その他金融業 372 345 0.074 1,712,300
48 6343 フリージア・マクロス S 機械 140 130 0.074 1,255,400
49 3415 TOKYO BASE P 小売業 530 493 0.072 1,369,800
50 4324 電通グループ P サービス業 3,067 2,858 0.072 10,696,600
51 7014 名村造船所 S 輸送用機器 3,630 3,385 0.071 4,541,600
52 7003 三井E&S P 機械 4,620 4,305 0.070 6,482,200
53 4586 メドレックス G 医薬品 120 112 0.070 6,978,000 -
54 9553 マイクロアド G サービス業 629 587 0.070 1,051,400
55 6619 ダブル・スコープ P 電気機器 269 251 0.070 3,928,100
56 285A キオクシアホールディングス P 電気機器 2,645 2,477 0.066 13,952,400
57 5985 サンコール S 金属製品 910 854 0.064 1,431,500
58 7071 アンビスホールディングス P サービス業 644 604 0.064 1,618,500
59 3350 メタプラネット S 卸売業 933 876 0.064 33,937,000
60 247A Aiロボティクス G 化学 8,490 7,990 0.062 1,498,300
61 5801 古河電気工業 P 非鉄金属 9,374 8,813 0.061 14,327,800
62 4072 電算システムホールディングス P 情報・通信業 3,665 3,450 0.061 1,194,100
63 4813 ACCESS P 情報・通信業 670 631 0.060 2,117,000
64 3656 KLab P 情報・通信業 156 147 0.060 3,760,700
65 5482 愛知製鋼 P 鉄鋼 3,040 2,868 0.058 1,195,300
66 3563 FOOD & LIFE COMPANIES P 小売業 8,537 8,050 0.058 2,252,200
67 4584 キッズウェル・バイオ G 医薬品 258 244 0.056 1,828,900
68 7571 ヤマノホールディングス S 小売業 156 148 0.053 3,175,600
69 7453 良品計画 P 小売業 3,324 3,155 0.052 13,453,700
70 141A トライアルホールディングス G 小売業 2,895 2,756 0.049 2,036,900
71 2492 インフォマート P サービス業 378 360 0.049 1,489,400
72 9861 吉野家ホールディングス P 小売業 3,338 3,179 0.049 3,480,200
73 9501 東京電力ホールディングス P 電気・ガス業 757 721 0.048 106,599,500
74 6573 アジャイルメディア・ネットワーク G サービス業 131 125 0.047 1,149,700
75 7550 ゼンショーホールディングス P 小売業 9,451 9,015 0.047 1,617,400
76 6526 ソシオネクスト P 電気機器 3,005 2,870 0.047 17,476,400
77 4506 住友ファーマ P 医薬品 1,550 1,481 0.046 5,831,300
78 5803 フジクラ P 非鉄金属 12,800 12,245 0.044 13,527,600
79 6472 NTN P 機械 333 319 0.043 6,381,800
80 8267 イオン P 小売業 1,806 1,731 0.042 10,479,600
81 6871 日本マイクロニクス P 電気機器 4,835 4,640 0.041 1,098,200
82 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス P 小売業 828 795 0.041 2,069,800
83 3323 レカム S 卸売業 102 98 0.040 2,415,700
84 4259 エクサウィザーズ G 情報・通信業 515 495 0.040 1,378,900
85 9984 ソフトバンクグループ P 情報・通信業 16,375 15,745 0.039 11,618,800
86 7936 アシックス P その他製品 4,139 3,980 0.039 3,332,200
87 9424 日本通信 P 情報・通信業 159 153 0.038 3,455,000
88 4591 リボミック G 医薬品 109 105 0.038 1,915,600
89 6920 レーザーテック P 電気機器 16,110 15,515 0.038 6,341,600
90 5706 三井金属鉱業 P 非鉄金属 10,675 10,280 0.038 2,392,300
91 5802 住友電気工業 P 非鉄金属 4,230 4,077 0.037 4,104,500
92 4755 楽天グループ P サービス業 921 887 0.037 25,778,700
93 3048 ビックカメラ P 小売業 1,627 1,568 0.037 1,239,400
94 7012 川崎重工業 P 輸送用機器 9,321 8,990 0.036 6,600,100
95 4062 イビデン P 電気機器 7,471 7,204 0.036 1,930,700
96 6315 TOWA P 機械 1,775 1,712 0.036 4,815,900
97 9024 西武ホールディングス P 陸運業 5,347 5,159 0.035 1,006,400
98 9509 北海道電力 P 電気・ガス業 1,181 1,140 0.035 7,303,000
99 6141 DMG森精機 P 機械 3,211 3,100 0.035 1,899,400
100 218A Liberaware G 精密機器 2,181 2,105 0.035 1,847,500

yahoo! finance API が提供する日足の4本値データを yfinance で取得して集計しました。

参考サイト

  1. トップ | 国内市場 | トレーダーズ・ウェブ
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2025-08-29

読売株価指数 (2025-08-29)

2025 年 3 月 24 日から公表が開始された読売株価指数読売333)は、特定の企業の値動きに偏らずに平均的な値動きを表すことができるとされる「等ウェート方式」で算出している指数です。

この指数の振る舞いに興味を持ったので、代表的な日本の株価指数である日経平均株価指数(日経225)と東証株価指数 (TOPIX) とのパフォーマンスを比較しています。読売333の公表が始まった 3 月 24 日を 1 として、それぞれの比率をトレンドにしています。

※ 各株価指数の値は下記のサイトを参照してします。

日経平均株価
指数値一覧 - 日経平均プロフィル
TOPIX(東証株価指数)
リアルタイム株価指数値一覧 | 日本取引所グループ
読売333
読売333 : 読売新聞

MAXIS読売333日本株上場投信 (348A)

この読売株価指数に連動する上場投資信託 (ETF)、MAXIS読売333日本株上場投信(MXS読売333日株【略称】)(348A) が 3 月 27 日に東京証券取引所へ上場しました。日足のローソク足チャートを作成しました。

※ ローソク足チャートは Yahoo Finance のデータを利用して作成しました。

参考サイト

  1. 私の株日記: 読売株価指数 [2025-03-28]
  2. MAXIS読売333日本株上場投信 | ETFならMAXIS(マクシス)
  3. 日本株(市場別) | 銘柄一覧(ETF) | 日本取引所グループ
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

今週の日経平均株価 (08/25 - 08/29)

本ブログの過去記事 [1] に書いたように、正規分布に従っていないデータに対して平均値 average、標準偏差 σ の使用をやめ、ロバスト統計量と呼ばれる median(中央値)と IQR(四分位範囲)を採用しています。

週の日経平均の終値は 42,718 円、 先週の終値に比べ 85 円高となり、 週足では陰線を形成しました。

直近の移動メジアン線の値は、 9 週線 41,456 円、 13 週線 40,150 円、 26 週線 37,793 円、 52 週線 38,639 円(2 週連続)、 100 週線 38,324 円、 200 週線 32,587 円 でした。

なお、小数点以下は切り捨てています。

平均と標準偏差を、median と IQR(Q1 25% と Q3 75%)に置き換えたボリンジャーバンド(勝手に robust Bollinger bands と呼んでいます)のチャートを示しました。

日経平均株価の対象期間のデータのヒストグラムと Q-Q プロットを示しました。

※ ローソク足チャートは Yahoo Finance のデータを利用して作成しました。なお、掲載時点で金曜日の出来高が反映されていないので、翌日午後に差し替えます。

関連サイト

  1. 私の株日記: 標準偏差を使う気持ち悪さ [2025-03-16]
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

デイトレは準備中 (2025-08-29)

今日の日経平均株価

前日比 54.50 円安の 42,774.29 円と 3 日ぶりに反落して始まりました。9:54 に 42,611.31 円の安値を付けた後、小幅安での揉み合いが続きました。

前場は 42,642.97 円で取引を終えました。

後場は 42,694.83 円で取引が始まり、後場もひきつづき小幅安で揉み合いが続きました。クロージング・オークションに向けて下げ幅を縮めて 15:24 に 42,800.03 円の高値を付けました。

大引けは、前日比 110.32 円安の 42,718.47 円と反落で取引を終えました。

上の 15 分足チャートは Yahoo! Finance のデータで作成しました。

デイトレ用自作アプリ

Python で作っている自作のデイトレアプリで、ゆくゆくは自動売買に挑戦するために取り組んでいます。

以下は株価に関連する情報の流れを示しています。

株価データの流れ(Windows 11)

楽天証券では、Python からネットワーク越しに直接取引できるような API が提供されていないので、マーケットスピード II RSS を介して取引をする構成を取っています。

今日のデイトレは…

アプリに強化学習モデルを組み込みました。アプリの表示は株価トレンドを示すのみですが、1 秒間隔で マーケットスピード II RSS から取得する株価データ(タイムスタンプ、株価、累計出来高)をモデルへ渡して売買判定(推論)をさせ、取引シミュレーションを実施しています。なお、15:24:50 の時点で建玉を持っていれば強制返済するようにしています。

ターゲット銘柄 (7011) の今日の株価トレンド (Windows 11)

日々、趣向を変えたモデルをあれこれ試していて、学習効果が良さげであればどんどん試していきたいと考えています。そのため、モデルをコロコロ変えるかもしれませんが、とりあえずアプリに実装したモデルのパフォーマンスを日々まとめていきます。

本日は学習モデルの評価を取りやめ

今週試していたモデルが、実は買いポジション(買建)のアクションを取らない、ということが判りました。このモデルの評価を止めて、次の良さげなモデル探索しています。昨夜は、今日の評価に間に合えばと思ったのですが、じっくり次のモデルを作ろうと思い直しました。来週、評価を始められることを目指します。

課  題

現在、課題と考えていることを下記にまとめました[随時更新〗。

  • マーケットスピード II RSS による売買
    • Excel VBA, Python 側で実際の売買を試す。
    • 売買のためのサンプルワーク
  • PyTorch を利用した強化学習モデルの実用化

参考サイト

  1. マーケットスピード II RSS | 楽天証券のトレーディングツール
  2. マーケットスピード II RSS 関数マニュアル
  3. 注文 | マーケットスピード II RSS オンラインヘルプ | 楽天証券のトレーディングツール
  4. PythonでGUIを設計 | Qtの公式Pythonバインディング
  5. PyQtGraph - Scientific Graphics and GUI Library for Python
  6. Python in Excel alternative: Open. Self-hosted. No limits.
  7. Book - xlwings Documentation
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

東証 日中変動率 Top 100 (2025-08-28)

8 月 28 日の日中変動率です。その日の高値安値を、始値終値平均値で割っています。これを「日中変動率」と呼んで、トップ 100 のランキングを集計しています。なお、始値と終値の平均が 100 円未満、出来高が 1,000,000 株未満の銘柄は除外しています。

# コード 銘柄名 区分 33業種区分 高値 安値 変動率 出来高 増減
1 7138 TORICO G 小売業 630 448 0.338 5,869,700
2 4833 Def consulting G サービス業 222 160 0.328 25,694,200
3 3747 インタートレード S 情報・通信業 1,440 1,080 0.305 17,239,200
4 6177 AppBank G サービス業 355 264 0.303 31,475,200
5 2743 ピクセルカンパニーズ S 卸売業 201 156 0.265 15,886,500
6 8783 GFA S その他金融業 409 325 0.238 8,188,800
7 4316 ビーマップ G 情報・通信業 1,717 1,383 0.228 1,652,500
8 6574 コンヴァノ G サービス業 338 276 0.206 18,170,300
9 9610 ウィルソン・ラーニング ワールドワイド S サービス業 227 187 0.202 2,439,400
10 7273 イクヨ S 輸送用機器 1,293 1,065 0.198 4,961,000
11 6836 ぷらっとホーム S 電気機器 1,850 1,577 0.166 1,872,600
12 4575 キャンバス G 医薬品 1,378 1,167 0.164 2,060,100
13 8105 堀田丸正 S 卸売業 570 488 0.155 37,843,700
14 2656 ベクターホールディングス S 小売業 156 134 0.148 1,824,500
15 2156 セーラー広告 S サービス業 426 367 0.143 1,023,800
16 3853 アステリア P 情報・通信業 2,333 2,050 0.133 18,044,100
17 4586 メドレックス G 医薬品 125 110 0.127 19,613,300
18 3624 アクセルマーク G 情報・通信業 141 125 0.119 2,291,900
19 5726 大阪チタニウムテクノロジーズ P 非鉄金属 2,330 2,080 0.113 4,527,100
20 6590 芝浦メカトロニクス P 電気機器 10,860 9,730 0.110 1,052,700
21 4544 H.U.グループホールディングス P サービス業 3,822 3,432 0.110 1,665,900
22 4499 Speee S 情報・通信業 3,020 2,710 0.109 1,183,500
23 8746 unbanked S 証券、商品先物取引業 615 551 0.109 1,943,800
24 4169 ENECHANGE G 情報・通信業 420 377 0.109 1,784,000 -
25 4813 ACCESS P 情報・通信業 719 646 0.109 2,044,400
26 4222 児玉化学工業 S 化学 873 787 0.102 1,581,100
27 7571 ヤマノホールディングス S 小売業 159 144 0.101 7,215,200
28 5721 エス・サイエンス S 非鉄金属 177 161 0.095 11,988,100
29 3779 ジェイ・エスコムホールディングス S 情報・通信業 273 249 0.093 2,828,300
30 7615 京都きもの友禅ホールディングス S 小売業 222 203 0.093 2,635,700
31 2315 CAICA DIGITAL S 情報・通信業 114 104 0.091 23,226,000
32 3905 データセクション G 情報・通信業 2,529 2,318 0.087 2,146,600
33 7731 ニコン P 精密機器 1,807 1,659 0.087 12,157,000
34 1844 大盛工業 S 建設業 938 861 0.085 2,062,100
35 5803 フジクラ P 非鉄金属 12,325 11,315 0.085 13,583,500
36 5727 東邦チタニウム P 非鉄金属 1,763 1,623 0.083 1,725,100
37 9519 レノバ P 電気・ガス業 938 865 0.083 2,203,000
38 7897 ホクシン S その他製品 143 132 0.082 2,413,000
39 2345 クシム S 情報・通信業 321 296 0.081 1,594,200
40 8698 マネックスグループ P 証券、商品先物取引業 905 836 0.081 14,792,000
41 3727 アプリックス G 情報・通信業 232 214 0.080 1,321,900
42 218A Liberaware G 精密機器 2,214 2,044 0.080 3,110,200
43 247A Aiロボティクス G 化学 8,000 7,430 0.073 1,038,900
44 5255 モンスターラボ G 情報・通信業 228 212 0.073 1,930,200
45 3656 KLab P 情報・通信業 149 139 0.070 3,352,000
46 3315 日本コークス工業 P 石油・石炭製品 105 98 0.070 5,269,400
47 6330 東洋エンジニアリング P 建設業 1,608 1,500 0.069 3,905,300
48 6573 アジャイルメディア・ネットワーク G サービス業 134 125 0.069 2,162,100
49 6835 アライドテレシスホールディングス S 電気機器 203 190 0.067 1,159,100
50 3350 メタプラネット S 卸売業 905 846 0.065 30,364,800
51 6254 野村マイクロ・サイエンス P 機械 3,250 3,045 0.065 1,544,600
52 3681 ブイキューブ P 情報・通信業 176 165 0.065 1,247,400
53 288A ラクサス・テクノロジーズ G サービス業 196 184 0.065 1,331,000
54 5016 JX金属 P 非鉄金属 1,374 1,288 0.064 24,421,800
55 5706 三井金属鉱業 P 非鉄金属 10,620 9,975 0.063 2,506,100
56 6613 QDレーザ G 電気機器 362 340 0.063 1,091,800
57 7779 CYBERDYNE G 精密機器 216 203 0.063 1,326,100
58 8630 SOMPOホールディングス P 保険業 4,979 4,688 0.061 5,424,200
59 141A トライアルホールディングス G 小売業 2,965 2,795 0.060 4,056,900
60 4072 電算システムホールディングス P 情報・通信業 3,800 3,585 0.058 1,332,000
61 4591 リボミック G 医薬品 109 103 0.056 1,998,600
62 7603 マックハウス S 小売業 437 413 0.056 1,065,400
63 3807 フィスコ G 情報・通信業 168 159 0.055 2,911,600
64 6871 日本マイクロニクス P 電気機器 4,775 4,520 0.054 1,432,300
65 6857 アドバンテスト P 電気機器 11,585 10,985 0.053 13,701,000
66 7014 名村造船所 S 輸送用機器 3,445 3,270 0.052 2,358,300
67 5801 古河電気工業 P 非鉄金属 9,028 8,575 0.052 15,113,800
68 290A Synspective G 情報・通信業 901 856 0.051 1,257,900
69 2158 FRONTEO G サービス業 798 758 0.051 2,972,300
70 6770 アルプスアルパイン P 電気機器 1,834 1,745 0.050 1,760,900
71 5595 QPS研究所 G 情報・通信業 1,981 1,886 0.049 3,806,900
72 7692 アースインフィニティ S 電気・ガス業 127 121 0.048 1,167,500
73 5246 ELEMENTS G 情報・通信業 1,174 1,121 0.047 1,809,200
74 8876 リログループ P サービス業 1,801 1,720 0.046 1,631,300
75 6315 TOWA P 機械 1,722 1,645 0.046 3,733,200
76 4062 イビデン P 電気機器 7,535 7,200 0.045 1,551,500
77 9984 ソフトバンクグループ P 情報・通信業 16,045 15,340 0.045 17,108,500
78 7205 日野自動車 P 輸送用機器 413 396 0.045 5,127,700
79 7003 三井E&S P 機械 4,335 4,145 0.045 4,149,400
80 7157 ライフネット生命保険 P 保険業 2,385 2,281 0.045 4,864,000
81 6324 ハーモニック・ドライブ・システムズ S 機械 2,685 2,569 0.044 1,248,200
82 7013 IHI P 機械 15,520 14,850 0.044 3,567,400
83 2590 ダイドーグループホールディングス P 食料品 2,581 2,470 0.044 1,118,600
84 8058 三菱商事 P 卸売業 3,345 3,203 0.043 15,717,200
85 8001 伊藤忠商事 P 卸売業 8,535 8,180 0.043 3,421,700
86 2330 フォーサイド S 情報・通信業 290 278 0.042 2,825,600
87 8473 SBIホールディングス P 証券、商品先物取引業 6,973 6,688 0.042 5,025,000
88 8136 サンリオ P 卸売業 7,755 7,440 0.042 18,424,300
89 6526 ソシオネクスト P 電気機器 2,894 2,778 0.041 14,410,300
90 2586 フルッタフルッタ G 食料品 300 288 0.041 3,806,800
91 2157 コシダカホールディングス P サービス業 1,460 1,402 0.040 1,639,200
92 6634 ネクスグループ S 電気機器 152 146 0.040 1,264,400
93 2484 出前館 S 情報・通信業 179 172 0.040 1,152,900
94 6178 日本郵政 P サービス業 1,533 1,473 0.040 8,012,800
95 4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 G 医薬品 104 100 0.039 1,565,400
96 215A タイミー G サービス業 2,395 2,303 0.039 2,736,300
97 285A キオクシアホールディングス P 電気機器 2,471 2,376 0.039 4,528,600
98 2982 ADワークスグループ P 不動産業 448 431 0.038 1,373,000
99 3923 ラクス P 情報・通信業 2,675 2,575 0.038 1,238,600
100 4584 キッズウェル・バイオ G 医薬品 245 236 0.037 1,141,500

yahoo! finance API が提供する日足の4本値データを yfinance で取得して集計しました。

参考サイト

  1. トップ | 国内市場 | トレーダーズ・ウェブ
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村