2025-08-20

デイトレは準備中 (2025-08-20)

今日の日経平均株価

今日の日経平均株価は、前日比 145.63 円安の 43,400.66 円と続落で始まり 9:01 に 43,425.78 円の高値をつけました。

その後、下げ幅を広げて 11:10 に 42,776.60 円と前場の安値を付けました。前場は 42,883.17 円で取引を終えました。

後場は 42,852.25 円で取引が始まり、12:54 に 42,724.15 円の安値を付けました。その後、概ね 42,800 円台で推移し、大引けは前日比 657.74 円安の 42,888.55 円と続落で取引を終えました。

上の 15 分足チャートは Yahoo! Finance のデータで作成しました。

デイトレ用自作アプリ

Python で作っている自作のデイトレアプリで、ゆくゆくは自動売買に挑戦するために取り組んでいます。

以下は株価に関連する情報の流れを示しています。

株価データの流れ(Windows 11)

楽天証券では、Python からネットワーク越しに直接取引できるような API が提供されていないので、マーケットスピード II RSS を介して取引をする構成を取っています。

今日のデイトレは…

アプリに強化学習モデルを組み込みました。アプリの表示は株価トレンドを示すのみですが、1 秒間隔で取得する株価データ(タイムスタンプ、株価、累計出来高)をモデルへ渡して売買判定をして、取引シミュレーションを実施しました。

ターゲット銘柄 (7011) の今日の株価トレンド (Windows 11)

日々、趣向を変えたモデルをあれこれ試していて、学習効果が良さげであればどんどん試していきたいと考えています。そのため、モデルをコロコロ変えるかもしれませんが、とりあえずアプリに実装したモデルのパフォーマンスを日々まとめていきます。

強化学習モデル (ppo_7011_20250819.pt) のパフォーマンス
Date Profit (JPY) Note
2025-08-19 4,000 初めて 100 回の学習を実施したときの 1 回目の収益。
2025-08-20 15,100 前日訓練したモデルをはじめてアプリで使用。

アプリで使用したモデルは保存せず、大引け後、取得したその日のティックデータを使って別プログラムで 100 回の学習を実施。そのモデルを翌日にアプリで利用するようにしています。

課  題

現在、課題と考えていることを下記にまとめました[随時更新〗。

  • マーケットスピード II RSS による売買
    • Excel VBA, Python 側で実際の売買を試す。
    • 売買のためのサンプルワーク
  • PyTorch を利用した強化学習モデルの実用化

参考サイト

  1. マーケットスピード II RSS | 楽天証券のトレーディングツール
  2. マーケットスピード II RSS 関数マニュアル
  3. PythonでGUIを設計 | Qtの公式Pythonバインディング
  4. PyQtGraph - Scientific Graphics and GUI Library for Python
  5. Python in Excel alternative: Open. Self-hosted. No limits.
  6. Book - xlwings Documentation
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿