2025-08-14

デイトレは準備中 (2025-08-14)

今日の日経平均株価

今日の日経平均株価は、前日比 145.49 円安の 43,129.18 円と 7 営業日ぶりに反落して始まりました。9:08 に 43,199.83 円の高値を付けた後は下げに転じて 10:56 に 42,641.75 と前場の安値を付けました。

前場は 42,726.63 円で取引を終えました。

後場は 42,711.81 円で取引が始まり、12:43 に 42,606.73 円の安値を付けました。

その後、概ね 42,600 - 42,700 円の狭い値幅で推移して、大引けは前日比 625.41 円安の 42,649.26 円で取引を終えました。

上の 15 分足チャートは Yahoo! Finance のデータで作成しました。

デイトレ用自作アプリ

Python で作っている自作のデイトレアプリで、ゆくゆくは自動売買に挑戦するために取り組んでいます。

以下は株価に関連する情報の流れを示しています。

株価データの流れ(Windows 11)

楽天証券では、Python からネットワーク越しに直接取引できるような API が提供されていないので、マーケットスピード2 RSS を介して取引をする構成を取っています。

今日のデイトレは…

今日もアプリは改装中につき、ティックデータのトレンドを表示しているだけです。

ターゲット銘柄の今日の株価トレンド (Windows 11)

強化学習モデルのパフォーマンス

ChatGPT5 に提案してもらった強化学習ができる売買モデルは、そのままでは実践で使えないものの、もっともシンプルなモデルとも言えるので、さしあたってこのモデルを日々取得したティックデータで再学習をさせて、そのパフォーマンス(収益)をモニターしています。

昨日まで収益が減少傾向だったので、強化学習をしてもパフォーマンスは低下していくのかとなんとなく思っていたのですが、今日は収益が改善しています。

シンプルな強化学習用売買モデルのパフォーマンス・トレンド

ティックデータに売買モデルを適用したときの収益をプロットし、翌日のために 10 回の再学習をさせています。

課  題

現在、課題と考えていることを下記にまとめました[随時更新〗。

  • マーケットスピード2 RSS による売買
    • Excel VBA, Python 側で実際の売買を試す。
    • 売買のためのサンプルワーク
  • PyTorch を利用した強化学習モデルの実用化

参考サイト

  1. マーケットスピード II RSS | 楽天証券のトレーディングツール
  2. マーケットスピード II RSS 関数マニュアル
  3. PythonでGUIを設計 | Qtの公式Pythonバインディング
  4. PyQtGraph - Scientific Graphics and GUI Library for Python
  5. Python in Excel alternative: Open. Self-hosted. No limits.
  6. Book - xlwings Documentation
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿