|
【参考】 厳密なドル換算でありませんが、日経平均株価の 15 分足 4 本値を、 対応するドル円レートの 15 分足終値で割ったチャートです。 |
|
| 上の 15 分足チャートは Yahoo! Finance のデータで作成しました。 |
前営業日比 145.60 円高の 50,988.53 円と小高く反発して取引が始まりました。
9:00 に 51,017.84 円の高値を付けた後は値を消して 9:07 に 50,537.50 円の安値を付けました。
その後、切り返して 51,000 円手前で小動きで推移しましたが 11:16 に 51,023.49 円と高値を更新しました。
前場は 50,927.29 円で取引を終えました。
後場は 50,756.83 円とマイナス圏で取引が始まりました。
12:40 過ぎに 50,636.47 円まで下げ幅を広げましたが、その後は下げ渋り 13:40 過ぎにはプラス圏に転じました。
14:20 過ぎに一瞬値を消す場面もありましたが、じわじわと上げ幅を広げて 15:14 に 51,072.26 円と高値を更新しました。
大引けは前営業日比 220.38 円高の 51,063.31 円と反発して取引を終えました。
なお、TOPIX が 3,359.33 と、史上最高値を更新しました。【関連ニュース】
- ソフトバンクG、7-9月純利益は2兆5000億円-エヌビディア株売却 - Bloomberg [2025-11-11]
- データセンター向け半導体は1兆ドル市場へ、利益3倍増予測=AMD | ロイター [2025-11-12]
- セブン銀、伊藤忠傘下ファミマ系カードなどに出資検討-松橋社長 - Bloomberg [2025-11-12]
- 三井物産と20年間のLNG供給契約、ベンチャー・グローバル発表 | ロイター [2025-11-12]
- 片山財務相、「円安のマイナス面目立つ」-足元は一方的な急激な動き - Bloomberg [2025-11-12]
- アシックス、通期予想を上方修正 オニツカタイガー好調続く | ロイター [2025-11-12]
- サッポロHD、連結純利益予想を上方修正 国内ビール販売が好調 | ロイター [2025-11-12]
- MUFGがOpenAIとの協業で契約締結、リテール分野でのAI活用を加速へ - Bloomberg [2025-11-12]
- 日経平均は反発、好業績銘柄へ物色向かう | 企業情報FISCO [2025-11-12]
参考サイト


0 件のコメント:
コメントを投稿