|
【参考】 厳密なドル換算でありませんが、日経平均株価の 15 分足 4 本値を、 対応するドル円レートの 15 分足終値で割ったチャートです。 |
|
| 上の 15 分足チャートは Yahoo! Finance のデータで作成しました。 |
前営業日比 368.90 円高の 50,645.27 円と反発して取引が始まりました。
9:00 に 50,663.16 円の高値を付けた後は上げ幅を縮めて 9:07 に 50,392.44 円の安値を付けました。
すぐに持ち直して、9:33 に 50,753.06 円と高値を更新しました。
その後、伸び悩みましたが 10 時を過ぎてからじわじわと上げ幅を広げて 11:04 に 50,913.90 円と高値を更新しました。
前場は 50,766.89 円で取引を終えました。
後場は 50,822.09 円と前場より上げ幅を広げて始まった後場でしたが伸び悩みました。
13 時過ぎからじりじりと上げ幅を広げ、クロージング・アークション直前 15:24 に 50,969.50 円と高値を更新しました。
大引けは前営業日比 635.39 円高の 50,911.76 円で取引を終えました。
【関連ニュース】
- 中国、ネクスペリア製半導体の輸出再開を確認-欧州側にも対応要求 - Bloomberg [2025-11-09]
- 半導体露光装置など苦戦…通期予想を下方修正したニコン、もう一つの懸念材料|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 [2025-11-10]
- 資生堂、今期520億円の最終赤字に下方修正 米州事業で468億円の減損 | ロイター [2025-11-10]
- TSMCの売上高、10月に伸び鈍化-AI需要が落ち着き始めた可能性 - Bloomberg [2025-11-10]
参考サイト


0 件のコメント:
コメントを投稿