2025-06-30

デイトレは準備中 (2025-06-30)

今日の日経平均株価

今日の東京市場は、日経平均株価が前週末比 400.00 円高の 40,550.79 円と 5 日続伸して取引を開始しました。その後 10:00 にかけて上昇し 10:20 には 40852.94 の高値を付け、前場は 40,809.82 円と高値圏で終了しました。

後場は伸び悩み、15:04 には 40,322.54 円の安値を付けました。大引けは少し持ち直して先週末比 336.60 円高の 40.487.39 円で取引を終えました。

上の 15 分足チャートは、yahoo! finance API が提供するデータを利用しました。

デイトレ用自作アプリ

Python で作っている自作のデイトレアプリで、ゆくゆくは自動売買に挑戦するために取り組んでいます。しかし自動売買実現までの道のりは長いので、まずはセミオート操作で売買ができるように進めています。以下は株価などの情報の流れを示しています。

株価データの流れ(Windows 11)

楽天証券では、Python からネットワーク越しに直接取引できるような API が提供されていないので、マーケットスピード2 RSS を介して取引をする構成を取っています。

今日のデイトレは…

今日は全てオートでシミュレーションを実施しました。

ターゲット銘柄の今日の株価トレンド

本日のリアルタイムデータ用 Parabolic SAR の AF パラメータは下記の通りです。

AF(init) = 0.00005
AF(step) = 0.00005
AF(max)  = 0.005

今日の取引結果(シミュレーション)です。

注文番号 注文日時 銘柄コード 売買 約定単価 約定数量 損益 備考
1 2025-06-30 09:00:34 7203 売建 2524.0 100 売建(トレンド追従)
2 2025-06-30 09:00:34 8306 売建 1993.5 100 売建(トレンド追従)
3 2025-06-30 09:01:04 7011 売建 3678.0 100 売建(トレンド追従)
4 2025-06-30 09:01:18 7011 買埋 3695.0 100 -1700.0 返済
5 2025-06-30 09:01:56 8306 買埋 2000.0 100 -650.0 返済
6 2025-06-30 09:02:00 8306 買建 2000.5 100 買建(トレンド追従)
7 2025-06-30 09:03:42 7011 売建 3677.0 100 売建(トレンド追従)
8 2025-06-30 09:05:25 7203 買埋 2536.0 100 -1200.0 返済
9 2025-06-30 09:05:27 7203 買建 2536.5 100 買建(トレンド追従)
10 2025-06-30 09:06:38 8306 売埋 1993.0 100 -750.0 返済
11 2025-06-30 09:06:46 8306 売建 1992.0 100 売建(トレンド追従)
12 2025-06-30 09:10:33 7011 買埋 3693.0 100 -1600.0 返済
13 2025-06-30 09:10:41 7011 買建 3694.0 100 買建(トレンド追従)
14 2025-06-30 09:23:49 7203 売埋 2522.5 100 -1400.0 返済
15 2025-06-30 09:39:07 7011 売埋 3703.0 100 900.0 返済
16 2025-06-30 09:41:02 7011 売建 3699.0 100 売建(トレンド追従)
17 2025-06-30 10:00:11 7203 売建 2522.0 100 売建(トレンド追従)
18 2025-06-30 10:13:39 8306 買埋 1982.0 100 1000.0 返済
19 2025-06-30 10:14:07 8306 買建 1982.5 100 買建(トレンド追従)
20 2025-06-30 10:15:49 7011 買埋 3677.0 100 2200.0 返済
21 2025-06-30 10:16:05 7011 買建 3678.0 100 買建(トレンド追従)
22 2025-06-30 10:29:20 7011 売埋 3661.0 100 -1700.0 返済
23 2025-06-30 10:29:24 7011 売建 3660.0 100 売建(トレンド追従)
24 2025-06-30 10:48:18 7203 買埋 2526.0 100 -400.0 返済
25 2025-06-30 10:49:47 7203 買建 2526.5 100 買建(トレンド追従)
26 2025-06-30 11:04:51 7011 買埋 3655.0 100 500.0 返済
27 2025-06-30 11:10:59 7011 売建 3641.0 100 売建(トレンド追従)
28 2025-06-30 11:13:56 8306 売埋 1986.5 100 400.0 返済
29 2025-06-30 11:14:43 8306 売建 1986.0 100 売建(トレンド追従)
30 2025-06-30 11:17:14 7011 買埋 3654.0 100 -1300.0 返済
31 2025-06-30 11:17:18 7011 買建 3655.0 100 買建(トレンド追従)
32 2025-06-30 12:30:01 7203 売埋 2529.5 100 300.0 返済
33 2025-06-30 12:30:03 7203 売建 2525.0 100 売建(トレンド追従)
34 2025-06-30 12:56:50 7011 売埋 3666.0 100 1100.0 返済
35 2025-06-30 12:56:56 7011 売建 3665.0 100 売建(トレンド追従)
36 2025-06-30 13:11:48 7203 買埋 2508.0 100 1700.0 返済
37 2025-06-30 13:12:38 7203 買建 2508.5 100 買建(トレンド追従)
38 2025-06-30 13:13:52 8306 買埋 1972.0 100 1400.0 返済
39 2025-06-30 13:22:29 7011 買埋 3663.0 100 200.0 返済
40 2025-06-30 13:25:31 7011 買建 3666.0 100 買建(トレンド追従)
41 2025-06-30 13:32:19 7203 売埋 2505.0 100 -350.0 返済
42 2025-06-30 13:33:35 8306 買建 1972.5 100 買建(トレンド追従)
43 2025-06-30 13:37:54 7203 売建 2504.5 100 売建(トレンド追従)
44 2025-06-30 13:39:20 7011 売埋 3653.0 100 -1300.0 返済
45 2025-06-30 13:42:02 7011 売建 3651.0 100 売建(トレンド追従)
46 2025-06-30 14:00:33 8306 売埋 1970.5 100 -200.0 返済
47 2025-06-30 14:00:43 8306 売建 1970.0 100 売建(トレンド追従)
48 2025-06-30 14:15:10 8306 買埋 1971.5 100 -150.0 返済
49 2025-06-30 14:25:24 8306 買建 1972.0 100 買建(トレンド追従)
50 2025-06-30 14:27:32 7011 買埋 3614.0 100 3700.0 返済
51 2025-06-30 14:28:08 7011 買建 3615.0 100 買建(トレンド追従)
52 2025-06-30 14:36:10 7203 買埋 2496.0 100 850.0 返済
53 2025-06-30 14:36:28 7203 買建 2496.5 100 買建(トレンド追従)
54 2025-06-30 14:43:47 7011 売埋 3614.0 100 -100.0 返済
55 2025-06-30 14:43:51 7011 売建 3613.0 100 売建(トレンド追従)
56 2025-06-30 14:54:59 7203 売埋 2494.5 100 -200.0 返済
57 2025-06-30 14:55:03 7203 売建 2494.0 100 売建(トレンド追従)
58 2025-06-30 15:04:33 8306 売埋 1972.5 100 50.0 返済
59 2025-06-30 15:04:35 8306 売建 1971.5 100 売建(トレンド追従)
60 2025-06-30 15:10:13 7011 買埋 3594.0 100 1900.0 返済
61 2025-06-30 15:10:25 7011 買建 3595.0 100 買建(トレンド追従)
62 2025-06-30 15:14:33 8306 買埋 1977.0 100 -550.0 返済
63 2025-06-30 15:14:43 8306 買建 1977.5 100 買建(トレンド追従)
64 2025-06-30 15:18:44 7203 買埋 2497.5 100 -350.0 返済
65 2025-06-30 15:21:44 7203 買建 2498.0 100 買建(トレンド追従)
66 2025-06-30 15:24:50 7011 売埋 3602.0 100 700.0 返済
67 2025-06-30 15:24:50 7203 売埋 2499.5 100 150.0 返済
68 2025-06-30 15:24:50 8306 売埋 1980.0 100 250.0 返済
合計損益 3400.0

明日の戦略

フルオートでシミュレーションして見たところ、些細な問題ですが、取引履歴の備考欄に期待通りのメッセージが記載されていないことに気がつきました。意図した通りのメッセージが出力されるようにするには工夫が必要ですが、明日までには改善できるように対処したいです。

課  題

現在、課題と考えていることを下記にまとめました[随時更新〗。

  • マーケットスピード2 RSS による売買
    • Excel VBA, Python 側で実際の売買を試す。
    • サンプル・スタディ

参考サイト

  1. マーケットスピード II RSS | 楽天証券のトレーディングツール
  2. マーケットスピード II RSS 関数マニュアル
  3. PythonでGUIを設計 | Qtの公式Pythonバインディング
  4. PyQtGraph - Scientific Graphics and GUI Library for Python
  5. Python in Excel alternative: Open. Self-hosted. No limits.
  6. Book - xlwings Documentation
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2025-06-28

今週のドル円為替レート (06/23 - 06/28)

本ブログの過去記事 [1] に書いたように、正規分布に従っていないデータに対して平均値 average、標準偏差 σ を使用することはやめ、ロバスト統計量と呼ばれる median(中央値)と IQR(四分位範囲)を採用しています。

今週は 144.615 円で引け、先週に比べ -1.449 円差、 つまり円高になり、週足では陰線を形成しました。

直近の移動メジアン線の値は、 9 週線 144.859 円(2 週連続)、 13 週線 144.615 円、 26 週線 147.480 円、 52 週線 149.185 円、 100 週線 149.348 円(14 週連続)、 200 週線 143.079 円、 300 週線 132.450 円 でした。

平均と標準偏差を、median と IQR(Q1 25% と Q3 75%)に置き換えたボリンジャーバンド(勝手に robust Bollinger bands と呼んでいます)のチャートを示しました。

対象データのヒストグラムと Q-Q プロットを示しました。

ドル指数

ドル指数 [2] のトレンドとボリンジャーバンドのチャートも示しました。

対象データのヒストグラムと Q-Q プロットを示しました。

ローソク足チャートは Yahoo Finance のデータを利用して作成しました。

参考サイト

  1. 私の株日記: 標準偏差を使う気持ち悪さ [2025-03-16]
  2. ドル指数とは 基軸通貨の総合的な強さを指数化 - 日本経済新聞 [2025-04-19]

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

東証 日中変動率 Top 100 (2025-06-27)

6 月 27 日の日中変動率です。その日の高値安値を、始値終値平均値で割っています。これを「日中変動率」と呼んで、トップ 100 のランキングを集計しています。なお、始値と終値の平均が 100 円未満、出来高が 1,000,000 株未満の銘柄は除外しています。

# コード 銘柄名 区分 33業種区分 高値 安値 変動率 出来高 増減
1 5131 リンカーズ G 情報・通信業 288 196 0.415 34,056,400
2 6573 アジャイルメディア・ネットワーク G サービス業 163 115 0.356 34,006,800
3 7035 and factory S サービス業 457 348 0.275 4,921,100
4 264A Schoo G サービス業 852 691 0.201 4,882,400
5 2586 フルッタフルッタ G 食料品 234 193 0.198 31,444,500
6 7356 Retty G サービス業 229 195 0.173 1,915,800
7 3905 データセクション G 情報・通信業 1,772 1,501 0.172 3,317,100
8 3409 北日本紡績 S 繊維製品 263 223 0.169 1,852,000
9 3747 インタートレード S 情報・通信業 523 443 0.168 4,886,500
10 5721 エス・サイエンス S 非鉄金属 363 315 0.150 21,816,200
11 5255 モンスターラボ G 情報・通信業 250 218 0.134 10,487,000
12 4889 レナサイエンス G 医薬品 2,020 1,782 0.125 1,635,300
13 7777 スリー・ディー・マトリックス G 精密機器 241 213 0.122 6,959,900
14 4592 サンバイオ G 医薬品 2,255 1,995 0.121 12,190,700
15 4833 Def consulting G サービス業 118 105 0.119 1,558,600
16 4598 Delta-Fly Pharma G 医薬品 697 622 0.113 1,337,700
17 4584 キッズウェル・バイオ G 医薬品 305 274 0.106 6,191,500
18 9423 フォーバル・リアルストレート S 情報・通信業 138 125 0.101 1,210,200
19 6072 地盤ネットホールディングス G サービス業 213 193 0.097 6,223,400
20 7603 マックハウス S 小売業 368 335 0.095 1,827,500
21 9553 マイクロアド G サービス業 506 460 0.093 1,727,700
22 6177 AppBank G サービス業 116 106 0.089 3,468,200
23 218A Liberaware G 精密機器 1,638 1,502 0.088 1,718,800
24 8783 GFA S その他金融業 296 273 0.083 2,277,300
25 6590 芝浦メカトロニクス P 電気機器 11,330 10,450 0.082 1,175,000
26 4593 ヘリオス G 医薬品 484 448 0.080 5,655,000
27 4506 住友ファーマ P 医薬品 1,004 930 0.077 12,404,300
28 5451 淀川製鋼所 P 鉄鋼 1,204 1,116 0.075 1,070,700
29 6146 ディスコ P 機械 42,440 39,430 0.074 7,966,200
30 5301 東海カーボン P ガラス・土石製品 1,072 997 0.073 2,446,400
31 5258 トランザクション・メディア・ネットワークス G 情報・通信業 519 483 0.073 1,152,100 -
32 5202 日本板硝子 P ガラス・土石製品 454 423 0.071 3,571,100
33 4475 HENNGE G 情報・通信業 1,949 1,818 0.071 1,757,200
34 6232 ACSL G 機械 1,531 1,429 0.069 1,362,600
35 4259 エクサウィザーズ G 情報・通信業 444 415 0.068 2,518,700
36 3656 KLab P 情報・通信業 123 115 0.068 2,868,900
37 3903 gumi P 情報・通信業 693 648 0.067 6,212,100
38 3103 ユニチカ P 繊維製品 191 179 0.066 3,506,900
39 6966 三井ハイテック P 電気機器 723 681 0.061 3,532,000
40 3053 ペッパーフードサービス S 小売業 207 195 0.060 2,716,900
41 290A Synspective G 情報・通信業 1,082 1,020 0.059 3,258,400
42 3823 THE WHY HOW DO COMPANY S 情報・通信業 108 102 0.058 4,049,100 -
43 7012 川崎重工業 P 輸送用機器 11,445 10,825 0.056 11,260,400
44 7779 CYBERDYNE G 精密機器 183 173 0.056 1,016,700
45 6762 TDK P 電気機器 1,707 1,616 0.055 12,317,700
46 6976 太陽誘電 P 電気機器 2,668 2,531 0.054 3,546,200
47 3778 さくらインターネット P 情報・通信業 4,705 4,460 0.054 2,460,500
48 7261 マツダ P 輸送用機器 907 860 0.053 22,570,200
49 5726 大阪チタニウムテクノロジーズ P 非鉄金属 1,510 1,433 0.053 1,365,000
50 7014 名村造船所 S 輸送用機器 3,330 3,165 0.051 6,717,900
51 5595 QPS研究所 G 情報・通信業 2,373 2,255 0.051 6,090,800
52 2160 ジーエヌアイグループ G 医薬品 3,520 3,345 0.051 1,769,700
53 4911 資生堂 P 化学 2,633 2,505 0.050 4,849,500
54 6361 荏原製作所 P 機械 2,768 2,632 0.050 7,198,400
55 6098 リクルートホールディングス P サービス業 8,621 8,202 0.050 8,114,900
56 6324 ハーモニック・ドライブ・システムズ S 機械 2,961 2,817 0.049 1,227,600
57 3936 グローバルウェイ G 情報・通信業 269 256 0.049 1,928,400
58 6323 ローツェ P 機械 2,085 1,986 0.049 3,827,700
59 6619 ダブル・スコープ P 電気機器 257 245 0.048 1,297,800
60 3350 メタプラネット S 卸売業 1,500 1,430 0.048 24,079,600
61 7201 日産自動車 P 輸送用機器 361 344 0.047 60,824,300
62 6594 ニデック P 電気機器 2,885 2,753 0.047 11,351,700
63 4676 フジ・メディア・ホールディングス P 情報・通信業 3,130 2,988 0.046 3,863,200
64 7003 三井E&S P 機械 2,944 2,812 0.046 13,910,200
65 7013 IHI P 機械 16,145 15,430 0.045 7,492,900
66 4344 ソースネクスト P 情報・通信業 180 172 0.045 1,163,600
67 6141 DMG森精機 P 機械 3,440 3,292 0.044 1,989,600
68 3659 ネクソン P 情報・通信業 2,893 2,767 0.044 1,524,200
69 7733 オリンパス P 精密機器 1,676 1,605 0.043 11,299,800
70 3825 リミックスポイント S 小売業 523 501 0.043 3,991,100
71 7211 三菱自動車工業 P 輸送用機器 421 403 0.043 15,886,100
72 186A アストロスケールホールディングス G サービス業 719 689 0.043 2,060,700
73 9501 東京電力ホールディングス P 電気・ガス業 457 438 0.041 49,764,800
74 9348 ispace G サービス業 583 560 0.040 2,599,900
75 7692 アースインフィニティ S 電気・ガス業 128 123 0.040 1,285,500
76 4583 カイオム・バイオサイエンス G 医薬品 155 149 0.040 1,199,600
77 3660 アイスタイル P 情報・通信業 543 522 0.039 1,777,300
78 8604 野村ホールディングス P 証券、商品先物取引業 952 915 0.039 31,333,000
79 7270 SUBARU P 輸送用機器 2,612 2,512 0.039 4,783,300
80 6501 日立製作所 P 電気機器 4,315 4,150 0.039 22,272,800
81 6920 レーザーテック P 電気機器 19,660 18,900 0.039 14,549,400
82 4004 レゾナック・ホールディングス P 化学 3,370 3,242 0.039 2,319,300
83 5482 愛知製鋼 P 鉄鋼 2,150 2,068 0.039 2,058,200
84 215A タイミー G サービス業 1,932 1,859 0.039 4,326,700
85 6525 KOKUSAI ELECTRIC P 電気機器 3,589 3,455 0.038 4,320,900
86 6632 JVCケンウッド P 電気機器 1,171 1,127 0.038 1,163,200
87 8848 レオパレス21 P 不動産業 611 588 0.038 2,650,500
88 6506 安川電機 P 電気機器 3,366 3,242 0.038 2,573,000
89 6472 NTN P 機械 231 222 0.036 12,647,600
90 5246 ELEMENTS G 情報・通信業 1,027 991 0.036 1,330,500
91 7383 ネットプロテクションズホールディングス P その他金融業 603 582 0.035 1,232,500
92 6526 ソシオネクスト P 電気機器 2,854 2,755 0.035 19,185,100
93 6315 TOWA P 機械 2,139 2,066 0.035 11,652,200
94 8179 ロイヤルホールディングス P 小売業 2,664 2,573 0.035 1,146,900
95 3197 すかいらーくホールディングス P 小売業 3,078 2,973 0.035 5,961,600
96 5253 カバー G 情報・通信業 2,315 2,237 0.034 2,110,100
97 4902 コニカミノルタ P 電気機器 480 464 0.034 6,623,400 -
98 6460 セガサミーホールディングス P 機械 3,540 3,423 0.033 3,449,100
99 6532 ベイカレント P サービス業 7,442 7,203 0.033 1,084,100
100 6724 セイコーエプソン P 電気機器 1,906 1,845 0.033 2,905,200

yahoo! finance API が提供する日足の4本値データを yfinance で取得して集計しました。

参考サイト

  1. トップ | 国内市場 | トレーダーズ・ウェブ
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2025-06-27

読売株価指数 (2025-06-27)

2025 年 3 月 24 日から公表が開始された読売株価指数読売333)は、特定の企業の値動きに偏らずに平均的な値動きを表すことができるとされる「等ウェート方式」で算出している指数です。

この指数の振る舞いに興味を持ったので、代表的な日本の株価指数である日経平均株価指数(日経225)と東証株価指数 (TOPIX) とのパフォーマンスを比較しています。読売333の公表が始まった 3 月 24 日を 1 として、それぞれの比率をトレンドにしています。

※ 各株価指数の値は下記のサイトを参照してします。

日経平均株価
指数値一覧 - 日経平均プロフィル
TOPIX(東証株価指数)
リアルタイム株価指数値一覧 | 日本取引所グループ
読売333
読売333 : 読売新聞

MAXIS読売333日本株上場投信 (348A)

この読売株価指数に連動する上場投資信託 (ETF)、MAXIS読売333日本株上場投信(MXS読売333日株【略称】)(348A) が 3 月 27 日に東京証券取引所へ上場しました。まだデータ数が少ないのですが、日足のローソク足チャートを作成しました。

※ ローソク足チャートは Yahoo Finance のデータを利用して作成しました。

参考サイト

  1. 私の株日記: 読売株価指数 [2025-03-28]
  2. MAXIS読売333日本株上場投信 | ETFならMAXIS(マクシス)
  3. 日本株(市場別) | 銘柄一覧(ETF) | 日本取引所グループ
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

今週の日経平均株価 (06/23 - 06/27)

本ブログの過去記事 [1] に書いたように、正規分布に従っていないデータに対して平均値 average、標準偏差 σ の使用をやめ、ロバスト統計量と呼ばれる median(中央値)と IQR(四分位範囲)を採用しています。

週の日経平均の終値は 40,150 円、 先週の終値に比べ 1,747 円高となり、 週足では陽線を形成しました。

直近の移動メジアン線の値は、 9 週線 37,753 円、 13 週線 37,503 円、 26 週線 37,747 円(4 週連続)、 52 週線 38,245 円(3 週連続)、 100 週線 37,874 円、 200 週線 32,228 円 でした。

なお、小数点以下は切り捨てています。

平均と標準偏差を、median と IQR(Q1 25% と Q3 75%)に置き換えたボリンジャーバンド(勝手に robust Bollinger bands と呼んでいます)のチャートを示しました。

日経平均株価の対象期間のデータのヒストグラムと Q-Q プロットを示しました。

※ ローソク足チャートは Yahoo Finance のデータを利用して作成しました。なお、掲載時点で金曜日の出来高が反映されていないので、翌日午後に差し替えます。✓

関連サイト

  1. 私の株日記: 標準偏差を使う気持ち悪さ [2025-03-16]
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

デイトレは準備中 (2025-06-27)

今日の日経平均株価

今日の東京市場は、日経平均株価が前日比 281.78 円高の 39,866.36 円で取引が始まりました。 その後上げ幅を広げて 4 万円台にはいりました。 その後もじりじりと上げ幅を広げ、前場は 40,215.36 円で取引を終えました。

後場も堅調に推移して 12:42 に 40,267.84 円の高値を付けました。大引けは 40.150.79 で取引が終わりました。

上の 15 分足チャートは、yahoo! finance API が提供するデータを利用しました。

デイトレ用自作アプリ

Python で作っている自作のデイトレアプリで、ゆくゆくは自動売買に挑戦するために取り組んでいます。しかし自動売買実現までの道のりは長いので、まずはセミオート操作で売買ができるように進めています。以下は株価などの情報の流れを示しています。

株価データの流れ(Windows 11)

楽天証券では、Python からネットワーク越しに直接取引できるような API が提供されていないので、マーケットスピード2 RSS を介して取引をする構成を取っています。

今日のデイトレは…

取引シミュレーションではありますが、寄り付き後、Parabolic SAR のトレンドを信じることができずに、ポチッとボタンをクリックしてしまって手動で利確してしまったために、利益が伸びていません。結論としてはオートで任せておいた方が良かったということです。

ターゲット銘柄の今日の株価トレンド

リアルタイムデータ用の Parabolic SAR の AF パラメータは、

AF(init) = 0.00002 → 0.00004
AF(step) = 0.00002 → 0.00004
AF(max)  = 0.002   → 0.004

今日の取引結果(シミュレーション)です。

注文番号 注文日時 銘柄コード 売買 約定単価 約定数量 損益 備考
1 2025-06-27 09:00:32 7011 買建 3594.0 100 買建(トレンド追従)
2 2025-06-27 09:00:32 8306 売建 1966.5 100 売建(トレンド追従)
3 2025-06-27 09:00:34 7203 売建 2488.5 100 売建(トレンド追従)
4 2025-06-27 09:02:32 7203 買埋 2496.5 100 -800.0 強制返済(手動)
5 2025-06-27 09:02:34 7203 買建 2498.0 100 買建(トレンド追従)
6 2025-06-27 09:05:03 8306 買埋 1976.5 100 -1000.0 強制返済(手動)
7 2025-06-27 09:05:11 8306 買建 1977.0 100 買建(トレンド追従)
8 2025-06-27 09:13:19 8306 売埋 1977.5 100 50.0 強制返済(手動)
9 2025-06-27 09:13:23 7203 売埋 2502.0 100 400.0 強制返済(手動)
10 2025-06-27 09:14:58 7011 売埋 3618.0 100 2400.0 強制返済(手動)
11 2025-06-27 09:30:11 7011 売建 3613.0 100 売建(トレンド追従)
12 2025-06-27 09:46:26 7011 買埋 3628.0 100 -1500.0 強制返済(手動)
13 2025-06-27 09:50:39 7011 買建 3630.0 100 買建(トレンド追従)
14 2025-06-27 09:55:15 7203 買建 2534.5 100 買建(トレンド追従)
15 2025-06-27 10:00:31 8306 買建 1998.5 100 買建(トレンド追従)
16 2025-06-27 10:17:33 8306 売埋 1993.0 100 -550.0 強制返済(手動)
17 2025-06-27 10:18:15 8306 売建 1992.5 100 売建(トレンド追従)
18 2025-06-27 10:21:30 7203 売埋 2537.0 100 250.0 強制返済(手動)
19 2025-06-27 10:26:54 7011 売埋 3657.0 100 2700.0 強制返済(手動)
20 2025-06-27 10:27:51 7203 買建 2545.5 100 買建(トレンド追従)
21 2025-06-27 10:38:25 7203 売埋 2537.5 100 -800.0 強制返済(手動)
22 2025-06-27 10:38:27 7203 売建 2537.0 100 売建(トレンド追従)
23 2025-06-27 10:41:36 7011 売建 3653.0 100 売建(トレンド追従)
24 2025-06-27 11:07:16 7011 買埋 3633.0 100 2000.0 強制返済(手動)
25 2025-06-27 11:07:40 7011 買建 3634.0 100 買建(トレンド追従)
26 2025-06-27 11:12:44 7203 買埋 2539.0 100 -200.0 強制返済(手動)
27 2025-06-27 11:13:04 7203 買建 2539.5 100 買建(トレンド追従)
28 2025-06-27 11:18:21 8306 買埋 1992.5 100 0.0 強制返済(手動)
29 2025-06-27 12:43:04 7203 売埋 2543.5 100 400.0 強制返済(手動)
30 2025-06-27 12:43:59 7011 売埋 3668.0 100 3400.0 強制返済(手動)
合計損益 6750.0

来週の戦略

損得がどうであれ、オートで任せたパフォーマンスを確認してみることです。

課  題

現在、課題と考えていることを下記にまとめました[随時更新〗。

  • 手動エントリ・自動返済 ボタンの機能実装
    • 今のところ手動エントリにしているが、ある程度動作確認ができたらエントリ部分も自動化してしまいたい。
    • むしろ利確・損切のために手動で返済する方に重点を移したい。
  • Parabolic SAR の寄り付き後の最初のトレンド算出の改善 ✓
  • マーケットスピード2 RSS による売買
    • Excel VBA, Python 側で実際の売買を試す。
    • サンプル・スタディを始めました。

参考サイト

  1. マーケットスピード II RSS | 楽天証券のトレーディングツール
  2. マーケットスピード II RSS 関数マニュアル
  3. PythonでGUIを設計 | Qtの公式Pythonバインディング
  4. PyQtGraph - Scientific Graphics and GUI Library for Python
  5. Python in Excel alternative: Open. Self-hosted. No limits.
  6. Book - xlwings Documentation
にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
PVアクセスランキング にほんブログ村