今日の日経平均株価
今日の東京市場は、日経平均株価が前日比 130.07 円高の 39,072.14 円と 3 日続伸で寄り付きました。 10:43 に 29,400.65 円の高値を付けました。 そのまま高値圏で推移して 39,349.85 円で前場の取引を終えました。
後場はじりじりと上げ幅を広げて 14:38 に 39,615.59 円の高値を付けました。 大引けは前日比 642,51 円高の 39,584.58 円になりました。
4 万円台に届きそうな水準まで日経平均株価が戻ってきました。
デイトレ用自作アプリ
Python で作っている自作のデイトレアプリで、ゆくゆくは自動売買に挑戦するために取り組んでいます。しかし自動売買実現までの道のりは長いので、まずはセミオート操作で売買ができるように進めています。以下は株価などの情報の流れを示しています。
楽天証券では、Python からネットワーク越しに直接取引できるような API が提供されていないので、マーケットスピード2 RSS を介して取引をする構成を取っています。
今日のデイトレは…
あいかわらず、取引シミュレーションに徹しています。先週末に、寄り付き後の Parabolic SAR のトレンド算出の改良を加えたので、しばらくはそのパフォーマンスを確認する予定でしたが、そもそも手動でエントリをすると、特に寄り付き時にエントリが遅れがちで、それが慌てる原因になってしまいます。
GUI の操作で、手動で利確・損切操作が面倒などの不備が残っていますが、オートで動く機能を加えたので、ほぼフルオートで前場を動かしてみました。
なお、リアルタイムデータ用の Parabolic SAR の AF パラメータは、ちょっと弱気になって緩めの設定にしてしまいました。
AF(init) = 0.00004 → 0.00002 AF(step) = 0.00004 → 0.00002 AF(max) = 0.002(変更なし)
今日の取引結果(シミュレーション)です。
注文番号 | 注文日時 | 銘柄コード | 売買 | 約定単価 | 約定数量 | 損益 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2025-06-26 09:00:32 | 7011 | 買建 | 3472.0 | 100 | 買建(トレンド追従) | |
2 | 2025-06-26 09:00:36 | 7203 | 買建 | 2444.5 | 100 | 買建(トレンド追従) | |
3 | 2025-06-26 09:01:06 | 7203 | 売埋 | 2442.0 | 100 | -250.0 | トレンド反転→返済(オート) |
4 | 2025-06-26 09:01:08 | 7203 | 売建 | 2441.0 | 100 | 売建(トレンド追従) | |
5 | 2025-06-26 09:08:46 | 8306 | 買建 | 1959.0 | 100 | 買建(トレンド追従) | |
6 | 2025-06-26 09:35:51 | 7203 | 買埋 | 2444.0 | 100 | -300.0 | トレンド反転→返済(オート) |
7 | 2025-06-26 09:35:57 | 7203 | 買建 | 2446.0 | 100 | 買建(トレンド追従) | |
8 | 2025-06-26 10:00:39 | 8306 | 売埋 | 1961.5 | 100 | 250.0 | トレンド反転→返済(オート) |
9 | 2025-06-26 10:02:10 | 8306 | 売建 | 1961.0 | 100 | 売建(トレンド追従) | |
10 | 2025-06-26 10:02:44 | 7011 | 売埋 | 3509.0 | 100 | 3700.0 | トレンド反転→返済(オート) |
11 | 2025-06-26 10:02:46 | 7011 | 売建 | 3508.0 | 100 | 売建(トレンド追従) | |
12 | 2025-06-26 10:24:37 | 7011 | 買埋 | 3530.0 | 100 | -2200.0 | トレンド反転→返済(オート) |
13 | 2025-06-26 10:36:40 | 8306 | 買埋 | 1968.5 | 100 | -750.0 | トレンド反転→返済(オート) |
14 | 2025-06-26 10:38:02 | 8306 | 買建 | 1969.0 | 100 | 買建(トレンド追従) | |
15 | 2025-06-26 10:58:28 | 7011 | 売建 | 3503.0 | 100 | 売建(トレンド追従) | |
16 | 2025-06-26 11:01:04 | 7203 | 売埋 | 2443.0 | 100 | -300.0 | トレンド反転→返済(オート) |
17 | 2025-06-26 11:15:47 | 8306 | 売埋 | 1960.5 | 100 | -850.0 | トレンド反転→返済(オート) |
18 | 2025-06-26 11:15:49 | 8306 | 売建 | 1960.0 | 100 | 売建(トレンド追従) | |
19 | 2025-06-26 12:38:10 | 7011 | 買埋 | 3494.0 | 100 | 900.0 | トレンド反転→返済(オート) |
20 | 2025-06-26 13:39:34 | 8306 | 買埋 | 1962.5 | 100 | -250.0 | トレンド反転→返済(オート) |
合計損益 | -50.0 |
今回は、基本前場で終わりにしましたが、前場でトレンド反転しなかった取引は後場でトレンド反転するまで続けました。(GUI の操作に不備が合ったので)手動の利確・損切せずにただ眺めていました。
なんだ、なにもしない方が損失が少ないじゃないか、というのが正直な感想です。AF のパラメータを緩めの設定にしましたが、ちょっと攻めてみてもよかったかなと、変更したことを少し後悔しています。
明日の戦略
GUI の操作に不備が残っていますので、その部分をできるだけ修正して明日に臨む予定です。
課 題
現在、課題と考えていることを下記にまとめました[随時更新〗。
- 手動エントリ・自動返済 ボタンの機能実装
- 今のところ手動エントリにしているが、ある程度動作確認ができたらエントリ部分も自動化してしまいたい。
- むしろ利確・損切のために手動で返済する方に重点を移したい。
- Parabolic SAR の寄り付き後の最初のトレンド算出の改善 ✓
- マーケットスピード2 RSS による売買
- Excel VBA, Python 側で実際の売買を試す。
- サンプル・スタディを始めました。
参考サイト
- マーケットスピード II RSS | 楽天証券のトレーディングツール
- マーケットスピード II RSS 関数マニュアル
- PythonでGUIを設計 | Qtの公式Pythonバインディング
- PyQtGraph - Scientific Graphics and GUI Library for Python
- Python in Excel alternative: Open. Self-hosted. No limits.
- Book - xlwings Documentation


0 件のコメント:
コメントを投稿