ispace (9348) は、月面へのペイロード輸送サービス等を提供する日本の宇宙ベンチャー企業です。
これまでのミッションでは、2018 年まで Google Lunar X Prize に参加し月面走行ローバー HAKUTO を開発。2023 年に自社の月着陸船 RESILIENCE により民間初の月面着陸(ミッション 1)を目指したが失敗。2025 年 6 月に再び月着陸(ミッション 2)を目指しています。
Wikipedia より引用
宇宙開発事業はこれから必ず伸びると考え ispace の株を少し持っています。ただ、伸びる分野だと判っていてもプロジェクトが失敗して株価が暴落するリスクがあります。実際、上場前にミッション 1 で月面着陸時に失敗してしまいました。
自分の投資姿勢はロマンを追い過ぎているのではないかと自問自答を続けていましたが、下記のビデオを見て、田端氏の歯に衣着せぬツッコミが大変参考になりました。答えは出ませんが、投資姿勢はどうあるべきか、企業の何を見るべきかを大いに考えさせられました。
ispace (9348) の週足チャートを示しました。
参考サイト
- ispaceが約1年ぶり高値、JAXAの宇宙戦略基金に採択|会社四季報オンライン [2025-04-28]
- (再公募)⽉⾯の⽔資源探査技術(センシング技術)の開発・実証 | JAXA宇宙戦略基金
- ispace が中核的連携機関として参画する研究開発課題が「宇宙戦略基金」事業に採択 | ispace [2025-04-30]
念のため、ispace が中核的連携機関であることを示す ispace 以外をニュースソースにした記事を探しましたが探し出せませんでした。


0 件のコメント:
コメントを投稿